ご宿泊のお客様に、秋田を満喫していただける特別なプランをご用意いたしました。
秋田のお酒と食事を楽しむをテーマに、SAKE DIPLOMAがセレクトする地酒4種類と、地元ならではのおつまみ6種類、秋田名物の稲庭うどんをセットにしています。
おつまみは、「いぶりがっことチーズ」など、最近人気の組み合わせのほか、「とんぶりとろろ」「かすべの煮こごり」など秋田ではおなじみのメニューながら、お店ではなかなか味わう機会の少ないメニューもラインアップ。
稲庭うどんは冷製で提供し、つるりとした喉ごしをお楽しみいただきます。
秋田の地酒は、SAKE DIPLOMAが県内各地の酒蔵より選んだ4銘柄をご用意しています。
SAKE DIPLOMAは、日本ソムリエ協会が認定する日本酒・焼酎にまつわる資格で、日本の食文化の普及を目的に認定制度が始まりました。
当ホテルでは、ソムリエの上級資格「ソムリエ・エクセレンス」を持つスタッフがこの「SAKE DIPLOMA」資格を取得しており、お客様への一層のサービス向上に努めております。
秋田のおもてなし空間「秋田キャッスルホテル」で、秋田のお酒とお食事にふれるひとときをぜひご堪能ください。
◆秋田のお酒とお食事セット
<セット内容>
---------
秋田のお食事
---------
■秋田のおつまみセット
・とんぶりととろろのグラス
とんぶりは「ほうき草」の実。畑のキャビアといわれ、プチプチとした食感と高い栄養価が魅力です。秋田の食卓では長芋にかけて提供されることが多い食材です。
・季節の冷奴
・いぶりがっことチーズのピンチョス
・若鶏のばっけ味噌あぶり焼き
「ばっけ」はフキノトウのことで、ほろ苦い風味が特徴。ペースト状にし味噌と共に甘辛い味わいに仕上げた「ばっけ味噌」は、若鶏のジューシーな旨味や香ばしさとよく合います。
・秋田県産豚の柔らか煮
・かすべの煮こごり
干したエイ(かすべ)を使った郷土料理。特に、「土崎神明社祭の曳山(ひきやま)行事」で有名な秋田市の土崎地区では、毎年7月の祭りの時期に食されてきた伝統の味です。
■冷たい稲庭うどん
---------
秋田のお酒
---------
■酔楽天 大吟醸(秋田酒造)
■刈穂 大吟醸(刈穂酒造)
■雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸(齋彌酒造店)
■まんさくの花 純米酒(日の丸醸造)
<料金>
おひとり様 4,000円(消費税・サービス料込)
<提供時間>
17:00~20:00
※最終入店19:00
<受付時間>
15:00~16:30
<ご予約方法>※ご宿泊のお客様限定※
チェックイン時にフロントスタッフにお申し付けください。
▼事前に予約できる宿泊プランもございます▼※画像クリックで予約ページに遷移します
<SAKE DIPLOMA(酒ディプロマ)とは>
一般社団法人日本ソムリエ協会が認定をしている日本酒と焼酎の資格。日本酒の歴史、醸造方法、各酒蔵の特徴、テイスティング、料理との相性など幅広い知識が必要になる。
※当日のキャンセルは料金の100%をキャンセル料として申し受けます
※食材の入荷状況により内容を変更する場合がございます。予めご了承ください
※こちらのプランは、予告なく終了させていただく場合がございます
ご用途・ご予算に合わせて、経験豊かなスタッフがご宴会をお手伝いいたします。
多目的なシーンでお集まりの皆さんにご満足いただけるようお手伝いいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
ご用途やご予算に合わせたオードブル・お弁当など、事前のご予約を承っております。
バラエティ豊かなデリの数々、人気のスイーツ、焼きたてのパン、お弁当までお気軽にご相談ください。